「オンライン英会話をはじめたけいけど3日坊主」
「うまく話せない」
この記事では、英会話初心者で人見知りだった私がレッスンを1,260回継続ができた理由を紹介します。
旅行先で英語が話せなくて悔しい
もっとコミュニケーションを取りたい
こんな思いからオンライン英会話をはじめました。
しかし、最初はまったく話すことができずレッスン終了。
はじめてレッスンを受けたときはこんな感じでした。
「言いたいことが出てこないであせる」
「質問の仕方がわからない」
「先生の言っていることがわからない」
そんな私でしたが地道に継続をした結果、基本的な単語や表現を使い、日常でのありふれた状況においてやりとりすることができるようになりました。
私の経験から、これから提案する継続のコツを実践すれば、英語が徐々に話せるようになります。
初心者が挫折しやすい理由5選
オンライン英会話は初心者の方にとって挫折をしやすいと言われています。
なぜ、挫折しやすいのか経験を踏まえて紹介します。
①継続ができない
挫折してしまう理由第1位。
仕事や家事などで疲れてしまい、後回しにしてしまうことが多いです。
継続するのに必要なことが無理をしないこと。
毎日、継続が難しい場合は、週2回は受講するなど、無理のない範囲で受講しましょう。
②目標が明確化されていない
初心者の方に多いのが目標が明確に決まっていないことです。
わたしもオンライン英会話を受講すれば、英語が話せるようになると思っていました。
しかし、現実は違います。
例えば、仕事かプライベートで英語を話せるようになりたいかによって、勉強方法と習得時間も変わります。
「仕事で英語を話せるようになりたい」
「日常で英会話を話せるようになりたい」
「海外旅行に行ったときに現地の人と話したい」
③すぐに結果が出ない
以前、レアジョブのイベントで東進ハイスクールの人気講師の安河内哲也さんが実際にレッスンの様子をデモしてくれたことがあります。
その時に先生がおしゃっていたことは「まずは5年継続してみよう」
英語で仕事をしているプロでも英語を使わないと話せなくなってしまうと知りました。
英語はすぐに身につけるには、時間と労力が必要です。
④言いたいことが言えない
初めて受講したときは、まったく口から英語が出てこないで自信を失いました。
話せなかった理由は、英語を瞬間的に組み立てることができなかったからです。
言えなかった表現は先生に教えてもらいレッスン後に復習をしていました。
⑤テキストやレッスンに飽きてくる
レッスンに慣れてくると、使用しているテキストに飽きてきました。
フリートークレッスンも行いましたが毎回、自己紹介や趣味の話しで終了して成長を実感できなくなってしまった時期があります。
レッスンに慣れてきたら、自分から話したい内容を提案してみましょう。
オンライン英会話を継続させるコツ3選
オンライン英会話を継続させるために行なったことを紹介します。
①レッスンを受ける時間を決める
レッスンを受ける時間を決めましょう。
私は朝の7時30分にレッスンを受けるようにしています。
今は生活のルーティンになっているので、レッスンを受けないと気持ち悪いです。
時間を決めていないと、
・仕事が終わってからレッスンをしようと思っていたけど、疲れてやらない
・プライベートの時間を優先してしまう
結果、やらない日が続いて解約してしまう。
こんなことにならないために、レッスンを受ける時間を決めましょう。
②目標を明確にする
私は旅行先で現地の人たちと意思疎通がしたかったので下記のような目標を立ててオンライン英会話を活用しました。
【短期目標】
自己紹介や簡単な挨拶ができるようになる
・名前
・住んでいる地域
・趣味
【中期目標】
相手に質問ができるようになる
・出身
・出身の特徴
・趣味
・普段は何をしてる
【長期目標】
会話のキャッチボールができるようになる
③英会話を楽しむ
一番大切なことは楽しく英会話を学ぶことです。
楽しく学ぶためには、成長を実感できるとモチベーションも上がります。
成長を実感しやすかったのは、スピーキング。
レッスンで話せなかったことは、メモして次回のレッスンで話せるように繰返しました。
初心者が行うことはこちらにもまとめています。

まとめ
記事を読んでいただきありがとうございました。
今回は、英会話初心者で人見知りだった私がレッスンを1,260回継続ができた理由を紹介させていただきました。
紹介させていただいたコツを実施すれば、オンライン英会話を楽しく継続すること可能です。
東京駅で外国人の観光客に英語で、道案内できたときはオンライン英会話を学んできてよかったなと思いました。
一緒に英語で人生を変えましょう!